ハンガリーの木材市場の現況(2018)

ヨーロッパの各国は1990年代から森林管理と木材の利用に向けて積極的に取り組んでいます。
ハンガリーの国土面積は日本の4分の1くらいで、ドナウ川が東西を分けるように流れます。
主要の農畜産物では小麦や大麦、とうもろこしなどが有名です。
ワインやパプリカ、フォアグラなどの特産品は日本でも人気があります。
ハンガリーには王立の林業アカデミーがあり、林業に関連する教育にも力を入れています。
様々な技術プログラムを含むユニークな木材関連の高等教育が行われ、IT教育にも熱心です。
技術科学や情報技術、芸術の分野が共存して有能な専門家を育てています。
木材科学を学んだ生徒は、卒業してからハンガリー国内や海外で活躍しています。
ハンガリーにはSKFという木材研究所があります。
軽工業や情報技術に関する研究は重要で、木材に関連したものも多いです。
最先端の研究施設では木材やナノテクノロジーまで幅広い研究テーマをカバーしています。
ハンガリーの木材市場の現況は良好です。
ハンガリーのある都市ではヨーロッパで最大規模となるバイオマスを100%利用した熱電併給暖房網を立ち上げています。
市民は農家から調達した40万トンもの木材と18万トンのわらを燃料にした暖房システムを利用します。
木材廃棄物を燃料とする設備を維持するために農家や森林業者、製材会社と長期の供給契約を結んでいます。
発電所のおかげでエネルギーを独自に賄うことができ、年間で40万トンほどの二酸化炭素の排出を避けることができています。
ハンガリーの経済は長期的に安定していますが、外国資本の流入も多いです。
世界的に木のエネルギー利用が高まっていますが、ハンガリーでは木材生産に占める燃料用材の生産割合が高いことが知られています。
限界農地にはポプラをはじめとした樹木の造林が試され、その面積は4000haにも及びます。
気候風土や農業改革、現在の農地制度が新しいシステムを後押ししています。

 

トップへ戻る