佐賀県鳥栖市における木材市場の現況(令和2年 2020)

佐賀県鳥栖市における木材市場の現況(令和2年 2020)

 

九州地方にある佐賀県は、日本で一番人口一人あたりの森林面積が多い県です。
そのため古くから林業が活発に行われてきて、林業従事者の比率も高くなっています。
しかしかつては佐賀県の主要な産業であった林業も、ここ数年の現況は低迷中です。
海外産の安い木材に押され国内産は価格低迷し、全国的な現況も低迷しています。
そのため鳥栖市の木材市場の現況も思わしいものではなく、低迷しているといえるでしょう。
しかし福岡県と隣接する鳥栖市は、佐賀県内でも注目されているエリアです。
九州の中心である福岡市への利便性は高く、また西の長崎県、南の熊本県や鹿児島県、東の大分県と九州地方では交通の要所です。
高速道路が整備され物流拠点が設けられるなど、鳥栖市は佐賀県内でも重要な位置を占めるまでになっています。
地方都市でありながら人口も増え続けており、今後も成長が期待されているエリアです。
このように人口が増えビジネスでも重要な鳥栖市は、住宅など建物の需要も高まっています。
建物の需要が増えれば同じように増加するのは、木材です。
一般住宅やビルなどを建てる際には、構造材や内装材として多くの木材が必要になります。
そのため鳥栖市向けに取引される原木の需要は木材市場でも高まっており、成長が期待される今後も高まっていくと考えられるでしょう。
このまま鳥栖市が魅力的な町になり原木の需要が高まっていけば、低迷する木材市場の現況を大きく変える起爆剤になるかもしれません。
現況を変えるために木材市場に求められているのは、高品質な原木の仕入れです。
かつては価格で木材は選ばれていましたが、近年は価格だけではなく品質を重視する顧客も増えています。
価格の安い外国産材に対抗するためには、付加価値のある原木を取り扱うことがポイントになるでしょう。
また一般の消費者にも国産材の魅力を知ってもらう努力も同時に行い、木材市場で選ばれるための施策を鳥栖市として行っていく必要があります。

 

 
トップへ戻る