大阪市旭区における木材市場の現況(令和2年 2020)

大阪市旭区における木材市場の現況(令和2年 2020)

 

大阪府大阪市旭区の木材市場の現況を説明します。大阪府は人口が関西圏でもっとも多いことから、住宅をはじめ様々な木材資源の需要が高いところです。木材業者も多数集まっています。特に大阪府南部の岸和田市と忠岡町に広がっている企業群は木材コンビナートと呼ばれています。大阪市は海に接していますが、その港には木材を多く積んだ船舶が見つかるでしょう。旭区は淀川が流れている自然豊かなエリアです。旭区にも木材関連の企業は見つかります。

 

大阪府の森林は摂津や生駒、金剛や和泉に多く見られ、大阪平野を取り囲むように森林は広がっています。森林面積は約5万6000ヘクタールで、大阪府の面積の約3分の1です。森林の種類は人工林のスギやヒノキが多く、約2万7000ヘクタールです。天然林はコナラやカシで、約3万ヘクタールあります。

 

実は大阪府の林業は300年の歴史があります。河内や泉州東部には長年林業をしていた企業が多くあり、江戸時代から続いている伝統は河内林業地帯と呼ばれています。ただ、大阪の里山や林業は担い手の高齢化や引き継ぎ手不足により、森林の保全活動が危ぶまれています。そのため、次世代を育てる育成事業や、NPOなどの非営利団体、ボランティアの活用など市が独自に森林保全活動を行うケースも増えてきました。

 

木材産業のデータをもとに現状を見ていくと府内の木材価格は減少傾向です。特に府内産スギは価格の低下が続いており、平成21年の価格と平成9年の価格を比較すると0.4倍に低下しています。外国産材の入荷に関しても減少が見られます。これは昭和50年代の原木輸出規制によるものです。ただ、製材品の入荷は製品輸入の本格化の影響に伴い昭和50年代にピークを迎えました。現在は、ピーク時の半分ほどを推移しています。入荷量の多い港は忠岡町や岸和田市にまたがり広がる阪南港です。旭区にもこの阪南港から入荷した製材品が送られており、住宅をはじめ様々な木材品へと使われています。

 

 
トップへ戻る