昭島市における木材市場の現況(令和2年 2020)

 

昭島市の2020年上半期の木材市場の現況は約25万トンとなっており、前年の同時期とほぼ横並びの取引高です。昭島市では関東圏内にある3か所の木材市場を統括しており、市営木材センターにてセリ・加工がなされています。2019年度はあ年間総取引高が約120万トンで、すべて国内需要向けの取り扱いなのが特徴です。1986年に林野庁が開始した各地自治体の木材市場調査では、昭島市では年間約320万トンの木材を取り扱っていました。現在とは異なり海外輸出にも対応していて、マレーシア・カナダ・スペインの3か国にヒノキ・スギ・マツを住宅建材として輸出していました。1995年に豊島区に完成した中央木材市場で海外輸出向けの材木をすべて統括するようになり、昭島市並びに他の自治体では国内向け需要に対応する市場になるに至ります。国内向け市場となった昭島市では主に、神社仏閣の建造と修繕に使用されるヒノキを全取り扱い木材の中で約60%を占めているのが特徴です。関東山地で産出されているヒノキのみを扱っており、関東ローム層の肥沃な山で育ったヒノキは木目が美しくて耐久性に長けています。高品質な材木なので取り引き価格が1kgあたり約300円と一般市場よりも割高になっていますが、センター内で丸太に加工されるため加工費用を差し引くと平均価格と大差ありません。昭島市の林業収益に至っては年間約1億1,000万なので地元産業としては4番目の規模ですが、ヒノキしか取り扱っていない現況を考慮すると十分な収益であるといえます。さらに1996年以降、常に収益が黒字をキープしているので、安定した産業として昭島市を支えています。2020年下半期の昭島市の木材市場の動向は、今後も国内需要のみに特化した市場として機能していくことが予測され、国際情勢に左右されずに高品質なヒノキを出荷していく市場です。なお、2026年に全国的に木材出荷総量規制が緩和されるため、この影響で取り引き率が若干低下する可能性もあります。

 

 
トップへ戻る