碧南市における木材市場の現況(令和2年 2020)

 

碧南市は、愛知県にある人口約73,000人(2019年10月時点)の市で、三河地方に含まれるエリアです。市の名前の由来は、碧海郡の南部に存在してたことに由来するようです。市域は、矢作川河口に位置しており碧南市役所の標高は6.9m、西側と南側は衣浦港および三河湾に面しており、東側は矢作川および油ヶ淵沿い、安城市・高浜市・西尾市などの愛知県内の市に隣接、市制施行前古くは西側エリアにおいて遠浅の海で大きな砂浜が形成、南側は権現崎を先端として尖ったような形をしていたといわれています。

 

碧南市の木材市場の現況ですが、当エリアの総面積は3,717ヘクタール、これは愛知県内の0.7%の面積です。耕地面積は914ヘクタールで、田耕地面積は393ヘクタール、畑耕地面積は521ヘクタールなどの割合です。市域内には林業に適した林野はなく、林業に携わる数もゼロなどからも木材市場の現況としては愛知県内の中で切り出された木材を使う、いわゆる買い手となる市といっても過言ではありません。仮に、林野を持つ市区町村などの場合は地元で育成した木材を使うことが主体になりますが、碧南市においては市内で育成する木材がありませんので、実質他のエリアからの木材を購入する形になるのが一般的といえましょう。

 

近年、輸入木材の価格が安くなっているなどからも輸入材を使うケースも多くなっています。当然、日本の木材は下落してしまうなどからも森林の保全にも悪影響を与えかねません。碧南市では公共建築物などにおける木材の利用の促進に関する方針を制定し、輸入材ではなく国産材を活用するための取り組みを行っています。この取り組みの目的の中には地球温暖化の防止や森林の保全および循環型社会への貢献、木が持つ安らぎおよび温もりがある快適な生活を提供することとしています。これは建築物だけでなく、施設内で利用する机や椅子などの備品や消耗品などにも木材の利用を促進する目標があります。

 

 
トップへ戻る