広川町における木材市場の現況(令和元年 2019)

 

広川町は、和歌山県の中央北寄りに位置する町で、街の中央を広川が流れています。黒潮暖流の影響を受けて温暖な気候となっており、豊かな自然に囲まれた海と山のある地域です。沿岸から内陸に向かうにつれ森林が多くなっていき、自然林とスギやヒノキなどが植樹されている人工林の両方があります。戦後の復興期には、木材価格が高騰し、広川町の木材市場も盛況でした。戦後に伐採した山にスギやヒノキを植樹したものが利用可能な時期を迎えている現況となっています。
木材市場で需要があると見込まれる木材が成長してきた一方で、広川町の林業は漁業や農業と比べると低迷しています。人工林の蓄積が増大していますが、成長量に見合った十分な利用がされているとはいいがたいというのが現況です。素材生産量の減少が続いている背景には、戦後の復興事業がおさまり、木材の輸入自由化によって木材価格が下落したこと、人件費や資材などの経営コストが増大し、林業の生産性が悪化したことなどがあります。また林業従事者の高齢化が減少したことも、素材生産量の減少に大きく影響しています。
木材価格の大幅な上昇を見込むことはできませんが、和歌山県のスギやヒノキなどの高級木材は、国内はもちろん海外からも品質の良さで注目されており、ブランド力もあります。山から丸太を切り出すときにかかるコストを圧縮するために、高性能林業機械を活用したり、作業や輸送に必要な作業道を整備することなどが求められています。林業の作業環境を整備することにより、これまでは山林に放置していた間伐材なども輸送して有効利用をすることができるようになると考えられており、環境整備や技術力の獲得、高性能林業機械の導入に積極的に取り組んでいるところです。また広川町は、人口減少地域であり、林業に携わる人材も減ってきているため、若い世代の林業従事者を増やすことも急務と目されています。補助金生徒や研修制度などを充実させることも期待される地域です。

 

 
トップへ戻る