和歌山市における木材市場の現況(令和元年 2019)

和歌山市における木材市場の現況(令和元年 2019)

 

和歌山市の2019年9月現在の木材市場の現況は、スギ・ヒノキの産出高は国内で3位となっており、近畿地方に限定すると奈良県に次いで2位の取り引き高です。和歌山市の林業センターでは、紀伊山地で伐採されたスギ・ヒノキを扱っており、2019年の上半期で約410万トンの取り引き数でした。1984年に林野庁が開始した各地域の木材市場の現況調査時は、和歌山市では約120万トンしかスギ・ヒノキの取り扱いはありませんでした。現在の1/4程度しか木材市場がありませんでしたが、これは和歌山市に限ったことではなく、全国的に木材の産出は少なかった時代です。それは国内需要のみの市場だったからであり、現在のような巨大な木材市場になるのは1990年の木材貿易の自由化がスタートしてからとなります。1990年以降は和歌山市では特にスギの需要が高くなって、主な輸出先が中国・スウェーデン・マレーシア・カナダが挙げられます。スギは国内だけでなく海外でも住宅用建材に利用されるものであり、紀伊山地で伐採されているスギの場合は耐久性と保温性に優れていることから高い需要があります。なお、海外輸出高は毎年上昇傾向にありますが、国内需要は10年前の約150万トンの数値を維持したままで大きな変動は見受けられません。これは国内の住宅事情の変化が影響しているといえます。全国各地で地震や洪水等の自然災害が相次いでおり、木造住宅よりも災害に強い鉄筋造りの住居の需要が高まっているためです。これを考慮すると和歌山市の木材市場は今後、国内需要よりも海外需要を重視した取り引きがなされていくことでしょう。2019年以降の和歌山市の木材市場の動向は、現在の年間約410万トンの数値を大きく上回ることはなく、現在よりも市場規模は縮小されていくと予測できます。しかし高品質なスギ・ヒノキを取り扱っているので、木材の単価が下がるということはなく、あくまでも取り引き総量のみが若干減るという見方はできます。

 

 
トップへ戻る