東吉野村における木材市場の現況(令和元年 2019)

東吉野村における木材市場の現況(令和元年 2019)

 

東吉野村は、奈良県中南部に位置する吉野川の上流に当たる地域です。良質な吉野杉の産地として全国的に大変有名で、需要も高く、ブランド木材としての知名度が抜群となっています。戦後の建築再建で木材の需要が高まり、木材市場でも吉野村のブランド木材は高値で取引されていましたが、建築様式の変化や木材の自由化、バブルの崩壊などによって吉野材の価格は低迷するようになりました。また後継者不足や林業従事者の高齢化が深刻となり林業そのものが大きな岐路に立たされているという現況にあります。
東吉野村は、人口減少率が高く、高齢化も進んでいる村です。主産業であった林業の不振が、人口減少の大きな要因のひとつと言われています。急峻な森林が多いため、伐採した木材の輸送が大変なことも林業人口の低下に大きくかかわっているため、低コストで輸送をするために林道の整備に着手しているところです。高品質な無垢材の産地で、需要も高いのですが、天然の無垢材は節が目に付いたり、割れやすい面があるため、無垢材よりも丈夫で品質が安定しており、施工も楽な集成材の生産にも取り組みを進めています。国産材と比べて価格が安い外国産の木材の需要も高くなってきていることから、厳しい国際競争に参加していくためにも、集成材の開発と需要への対応が望まれているのが現況です。
生産性を高める必要が東吉野村の課題となっていますが、他にも林業の機械化や林道の整備、担い手の育成など生産性を高める工夫を多方面にわたって行っていくことが必要な地域です。吉野川や豊かな森林、恵まれた気候と林業を行う上野での条件が整っている地域なので、森林組合などを中心とした取り組みが急がれます。吉野杉はブランド木材としてすでに価値が認められており、国際的な需要も高まってきているため、林業環境を整え国際競争に参画していくことができれば、東吉野村の林業が再び軌道に乗る可能性もあるとみられている現況です。

 

 
トップへ戻る