王寺町における木材市場の現況(令和元年 2019)

 

奈良県の北部にある王子町には、奈良県立林業センター北部支部があります。ここでは王寺町をはじめ、生駒市・三郷町・平群郡・奈良市の計5地区で伐採された木材を取り扱う、木材市場として機能しているのが特徴です。2019年の王寺町の木材市場の現況は、4月〜10月の6か月間の間で約410万トンの取り引き高となっており、下半期は約250万トンの取り引きが見込める状況です。このうち国内向けの取り引きは約150万トンと全体の1/5程度しかなく、残りはアラブ首長国連邦・マレーシア・インドネシア・シンガポールの4か国に向けた海外輸出となっているのが特徴です。全国各地の木材市場の取り引き高が調査されるようになったのは1984年からで、この当時では王寺町では約200万トンの取り引き高しかありませんでした。現在の数値よりも大幅に少ない値ですが、これはすべて国内向けの取り引き高であり現在とさほど大きな変化は見受けられません。1990年に木材の海外輸出が可能となる自由貿易がスタートしたことで、王寺町の林業センター北部支部でも積極的に海外輸出先の選定がおこなわれるようになりました。当初は中国のみしか輸出先はありませんでしたが、1998年以降になると、奈良県で伐採されているスギ、ヒノキが高品質で耐久性に長けていることが世界で注目されるようになり、現在ような奈良県を代表する木材市場へと急成長を遂げるに至りました。日本ではあスギ・ヒノキはあ住宅用建材として利用されていますが、海外では船舶と外構および調度品に製造素材として用いられる傾向にあります。2019年以降の王寺町の木材市場の動向は、国内向け取り引きは35年前と同じ水準である年間150万トンをキープしつつ、海外向けの取引率は若干減少傾向にあると予測できます。林野庁によると、2020年に山林資源の保全による総量規制を緩和すると明言しており、他の木材市場も活発な取り引きに乗り出すと見受けられます。

 

 
トップへ戻る