川西町における木材市場の現況(令和元年 2019)

 

奈良県磯城郡にある川西町は歴史が古い町で、全国的に有名な島の山古墳があります。
島の山古墳は国の史跡に指定されています。
奈良県は良質な木材を日本全国に供給していますが、地元での消費にも力を注ぎます。
川西町には川西文化会館があり、吉野ヒノキや吉野スギなど奈良県産の木の道具で遊ぶことができます。
子どもだけでなく親のコミュニケーションセンターでもあり、木を通して人とのつながりを深めることが可能です。
広くて開放的な室内にある木の遊具は、木の温もりを伝えてくれます。
子どもの豊かな発想や想像力、感性を育みます。
ヒノキやスギの芳香には心身を癒してくれるパワーがあります。
県産材のクオリティが高いことから需要も多く、木材市場の現況は安定した状態が続いています。
奈良の木は山で伐採され市場に出ます。
全国から訪れた材木店などの担当者が木を買取り、製材所で加工して注文者のもとへと届けます。
奈良県は植栽の歴史が長く技術力が高いため、林業に携わる人が誇りを持って働いています。
健康な木を育てるためには、草刈りなど手間がかかる作業も必要になります。
小まめに枝打ちをすることも重要ですが、枝を落としすぎると枯れてしまうので細かい調整が必要です。
木の太さや高さなど木の状態を見抜くことが大切で、手間をかけて枝打ちを行うことで節のない美しい木材が生まれます。
節のない木材は価値が高く、全国的な需要があります。
戦後の日本では各地で植栽が積極的に進められましたが、経済の成長が加速する中で外国からの安い木材が輸入されるようになります。
国内の材木は打撃を受けますが、最近では海外の天然林が枯渇しつつあります。
日本の林業には数百年の歴史があり、豊かな森林が育っています。
奈良県は吉野材など優れた県産材を流通させ、良い循環を作り出しています。
循環型の林業は地球環境にも貢献することができます。
現在加工され取引されている木材は、何百年もの間受け継がれてきた技術と努力の結晶です。

 

 
トップへ戻る