栃木県の桜(の木)の取引状況(2019)

 

日本の木と言えば桜が思い浮かびますが、これは古くから鑑賞されてきたタイプの木です。我が国は建物が木造ですし、様々な工芸品が木で作られてきましたが、桜はこうした物に使われることは稀です。そのため、栃木県の桜の取引状況はほとんどないといってよいでしょう。調べて統計が出てこないことからも、ほとんど取引がされていないことがわかります。
もちろん、桜がこれまで一切木材加工用に用いられてこなかったわけではありません。実際に、建物のフローリングやたんすなどの家具に使われてきたことはあります。問題は、それが一般的ではなく、コストもかかるのでお金がかかるので、一般的な建物や家具に使われることがないということです。
そして、使われるとしても、鑑賞する桜として有名であるソメイヨシノが使われることはありません。ソメイヨシノはとても美しい花を咲かせて毎年多くの人を喜ばせてくれますが、木材としてみた場合、あまり利用価値がある物ではないので加工されることはないです。加工に使われる場合は山桜などの品種が使われることがあります。そうした品種の場合は、しっかりと重量があって丈夫なので、重厚感があって加工した後も見た目や質感に優れています。
鑑賞用に植える場合の取引はなされることがそれなりにあり、園芸店等で苗木が売られていることがあります。これも、取引状況としてみれば大規模というわけではなく、細々と売られている感じですが、庭に桜を植えたいといった人がいれば、園芸店に問い合わせれば購入できる可能性があります。栃木県にも苗木を扱うお店はたくさんありますので、探せばどこか一つは扱っているでしょう。
桜と言っても種類はかなり細かくありますし、それぞれ特徴も違います。取引されるときもその目的によって違った取引のされ方になります。まとめると、栃木県ではそう目立って取引されている物ではなく、それは栃木県に限らず全国的にそうだということです。

 

 
トップへ戻る