高知県の桜(の木)の取引状況(2019)

 

高知県は日本一の森林県で、人工林率も第2位です。
夏に雨が多いのが特徴で、平均温度が高く木が育ちやすい環境が揃っています。
戦後の復興期に植樹が盛んに行われたものの、林業に携わる人の高齢化や人材不足により手入れ不足の人工林が多いです。
手入れがされない森林は表土の流出が著しいため、森林の機能にも問題が出てきます。
定例が行き届いた森林には光が射しこむため美しい緑の森が実現し、CO2吸収量の増加も期待できます。
人工林は間伐を行うことで健全な森林になります。
高知県は森の工場でも有名です。
成熟している人工林資源を活用するために、森林を集約化したものが森の工場になります。
森林を集約化すれば、事業体は収益性が向上します。
収益が増えることで森林所有者に収益が還元でき、林業就業者の安定的な雇用にもつながります。
高知県では森の工場において様々な支援を行っています。
小規模な森林をまとめて整備し、効率的な作業システムを整備します。
低コスト化が可能で、森林の公益的機能の向上も期待できます。
森の工場に関する支援策のひとつが、森の工場活性化対策事業費補助金です。
認定された工場内において実施している搬出間伐について支援を行います
支援期間は平成29年度から5年以内です。
林内路網アップグレード事業費補助金は、作業道の補修や補強の実施に役立ちます。
木材の搬出を効果的に行うために、作業道をグレードアップします。
機能が損なわれている作業道を木材の搬出に支障が出ないように修繕して復旧し、木材の安定供給を図ります。
高知は南国土佐と呼ばれるくらい温暖な気候なので、桜の開花も早いです。
桜で有名なのが高知城で、県内でも有数の桜の名所なので春になると遠方からも観光客が花見に訪れます。
高知県には、さくら名所100選に選ばれた鏡野公園もあります。
高知の木というとヒノキが有名ですが、強くて丈夫な桜の木も人気があります。
器や家具、楽器にも使われるので桜の木の取引状況は安定しています。

 

 
トップへ戻る