熊本県の桜(の木)の取引状況(2019)

 

熊本県は木材の出荷量が平均的な県で、九州地方の中では圧倒的な出荷量を誇る宮崎県にトップを譲ります。
しかし、桜の観光名所の多さや景色の美しさという点においては、他県に負けない魅力があります。
樹齢400年を誇る一心行の大桜は名所中の名所で、太い幹と上下左右に伸びる姿は圧巻です。
遠景や周囲の雰囲気も相まって、熊本県一を誇る桜の名所になっています。
一方、市房ダム湖の桜は遠くに山々が見られる、立体的でスケール感のあるスポットです。
県内で一二を争う名所といわれていますから、熊本県を代表する名所に足を運ぶなら、この市房ダム湖が狙い目となるでしょう。
高森峠の千本桜は名前の通り本数が充実する場所で、曲がりくねった道が散策しながらの観賞をより楽しませます。
立岡自然公園の桜は池とのコントラスト、菊池公園の桜は家族で気軽に足を運べるレジャースポットとして人気です。
木の取引状況の方は、需要と供給のバランスが自ずと取れていることによって、いずれかに偏っている様子は見受けられないです。
桜についても取引状況は他の木と同様に、県外の出荷に強いわけでも入荷に頼っているわけでもないと思われます。
あまり目立たない取引状況ではありますが、熊本県内だけでも、当然ながら様々な用途で加工品などの需要が存在します。
住宅関連では建材のフローリング、音楽分野ではギターなどで需要がありますし、質感に拘る家具店では無垢材の商品を取り扱っていたりします。
このように、あるところには需要がありますから、決して流通していないわけではなく、また県外からの流入もゼロではないでしょう。
流通量が限られているので、数字で表すほどの取引状況は存在しませんが、それでもハウスメーカーや工務店、家具店などなら取り扱いがあるはずです。
ホームセンターは角材やチップ材くらいの取り扱いだとしても、材木店であればもう少し大きい、自由に加工して使える商品の入手に期待できます。

 

 
トップへ戻る