大分県の檜葉(ひば)の取引状況(2019)

 

大分県は全体の71%が山林であり、木材の生産が盛んな地域となっていますが、日田杉に代表されるように、古くから杉や檜の生産が盛んでした。しかし近年では木造建築の減少によるその需要の低下により、これに代わる様々な木材の生産が検討される状況となっています。その中で檜葉は檜に変わる非常に優れた性質を持つ木材と注目されており、その取引状況は年々非常に芳しいものとなっている傾向があります。
日本は高度成長期に木造建築の増加が著しく、そのために全国的に杉や檜の植林が行われてきました。大分店も同様に重要な建材である杉や檜の植林が広く行われ、非常に大きな取引量を誇っていましたが、近年の人口減少や海外の安価な木材の流通によりその需要が減少しており、これに伴い杉や檜の木材の生産も著しく低下する傾向にあります。その中で大分県は様々な種類の木材の需要を模索しており、その中で檜葉は檜に似た風合いを持ちながら安価で、様々な面で性質が優れていることから近年生産と需要が非常に増えているものとなっているのです。
檜葉の特徴は檜に似た香りを持ちながら非常に安価であり、また防水性や防虫性に優れていると言う点が特徴となっています。木造建築の大敵であるシロアリに強いことから、近年ではその特徴が見直され現在に広く利用されるようになっているのも特徴です。また、檜はその香りから木造住宅の醍醐味を味わうためにあえて利用すると言う人も多かったのですが、シロアリに弱いと言う特徴があることから、そのメンテナンスが非常に難しいものとなっていました。檜葉は檜の風合いを味わいながらメンテナンスが楽だと言う面を兼ね備えており、近年その効果が見直されている木材となっています。近年の木造住宅の再ブームも相まって、大分県ではその取引量が増えており、檜葉の取引状況が従来になく非常に増えているのです。木造住宅の建材にはこれまで安価な海外製の木材が利用されることが多かったのですが、国産の檜葉はその風合いと特徴が海外の木材に勝ると評価する人も多く、その需要が伸びていることも要因となっています。

 

 
トップへ戻る