広島県の檜葉(ひば)の取引状況(2019)

 

広島県は非常に林業が盛んで山林地帯も多いため、木材の生産量は全国でも有数のものとなっています。しかしそれでも近年では木造住宅の需要が落ち込んでおり、生産量が減少する傾向にある事は否めません。その理由は広島県が生産する木材のほとんどが杉や檜であり、その需要が近年非常に落ち込んでいることによるためです。
日本では高度成長で木造住宅を増やす目的で多くの山林で杉や檜の生産を推進しており、広島県内でもその目的に沿って杉や檜を大量に生産してきましたが、近年では安価な海外の木材に押されてその需要が落ち込み、非常に苦しい状況となっています。木材自身の需要が低迷している状況が著しいのですが、その中で注目されているものが檜葉です。
檜葉は木目が美しく独特の香りを持っており、これが檜に似た柔らかい香りである上、価格が檜よりも安価な点が注目されているのがポイントです。檜は外国産の木材にはない非常に柔らかい香りを持っているほか、その美しい木目から効果であっても木造家屋を彩る非常に重要なものと考えている人が多く、その需要はなくなるものではなかったのですが、安価な外国産の木材が非常に金額的に魅力的であるため、これに対抗することができなかった実態があるのです。しかし檜葉は安価であり、その価格の安さで外国産の木材に対抗できる上、外国産の木材にはない美しさと独特の雰囲気が日本人向けであることも人気の秘訣となっています。
さらに檜葉は耐水性と防虫作用を持っている非常に珍しい木材でもあることから、日本の木造建築には適しており建材の味も非常に高いものであることから近年特に注目されるようになってきました。そのため広島県でも近年ではこの檜葉の流通に非常に力を入れており、取引状況は非常に著しいものとなっている傾向があります。特に需要は県内でも数年で急激に伸びており、檜葉の様々な魅力が引き出される利用法も広く検討されているのが実態です。

 

 
トップへ戻る