北海道の栂(つが)の取引状況(2019)

 

北海道には、さまざまな種類の木材があります。
それぞれの取引状況も公開されており、国内では活発と言えます。
建築材や包装などあらゆる物に使われる栂も、他の種類と同じく北海道にはあると思いがちです。
なかには取引状況も良く、活発だと思われるかもしれません。
しかし北海道の取引状況には、栂に関する情報は一切ありません。
栂に関する取引状況が一切ないのは、そもそも北海道には生息していないからです。
日本国内で栂の産地となっているのは、関東以南の本州・四国・九州地方のみです。
気候的な問題から北海道では栂が生息していないので、取引状況に一切掲載されていません。
生産されなければ、取引状況にないのも納得できるでしょう。
そもそも現在日本で主流となっているのは、国産ではありません。
現在国内で主流となっているのは、北米産のベイツガです。
国産の栂は生息数が減少の一途を辿っており、希少な木材となっています。
国産材が希少な状態に陥ってしまうと、海外産が主流になるのも当然です。
一旦海外産が主流になるとさらに国内産は減ってしまい、それが生息数が減るスピードを加速させているとも言えます。
とはいえ北海道に関しては、育てられない気候なので元々生産されていません。
北海道は自然が豊かなので、国内で主流となっている木材の多くを供給しているとイメージしていまいます。
ですが実際には栂のように、厳しい寒さに耐えられず生息できない樹種もあります。
その一方で夏は涼しいので、だからこそ生息できる樹種もあります。
全国各地の取引状況を調べてみると、その土地ならではの事情が垣間見えるかもしれません。
栂の木材が欲しいなら、北海道ではなく関東以南にある木材市場に行ってみると良いでしょう。
木材市場に行ってみれば、今では希少になった国産の木材が見つかるかもしれません。
希少な木材を手に入れたいなら、取引状況を調べてありそうな地域の木材市場に行ってみましょう。

 

 
トップへ戻る