福島県の栂(つが)の取引状況(2019)

 

栂が自生するのは本州中部より南になり、福島県では一部に見られています。栂の取引状況は決して多くはなく、全国的に見てもあまり自生していません。それに加えて海外の栂が輸入されており、高価格の国産建材が押されている現状もあります。栂は関東よりも関西で重宝される建材であり、関西では高級建材とされています。関東ではあまり使用されておらず、非常に硬いので加工性がよくないことが関係しているのでしょう。

 

福島県の取引状況も少ないですが、ねずみにかじられにくいのはメリットです。ねずみ対策といえば昔は猫でしたが、現在は猫で対策する家庭は多くはないです。それよりも建材にこだわり、ねずみ対策をしたほうが効率的でしょう。栂は建材以外にも魚箱や器具などに活用されています。あまりポピュラーな建材ではないので、知名度はあまり高くありません。耐朽性は決して高くはないので、高温多湿の日本では不向きとする考えもあります。

 

ただ住んでいるエリアや周辺環境によって適した建材は異なりますので、栂による建物が最適という家庭はあるでしょう。一方で福島県での取引状況は少ないので、取り寄せするには相応の費用がかかります。関西ではヒノキより高級品とされており、関東での価値はワンランク下がりますが、決して安いわけではありません。取引状況の少ない建材ほど価格は高額になる傾向があり、これは需要と供給のバランスによるものです。取引が活発な建材であるほど価格が下がるのは当然でしょう。

 

福島県での取引状況は少ないですが、これには外材の普及も影響しています。外材は非常に安価であり、それゆえ建物を安く建てないと考えたとき選択肢のひとつになるわけです。しかし外材ばかりを使用していると、地域貢献に寄与できない問題が発生してきます。地域を元気にするために大切なのは、第一に地元の木材を使用することです。地元の森林をフル活用することが地域の活性化を促進し、地元経済を豊かにするのです。

 

 
トップへ戻る