秋田県の栂(つが)の取引状況(2019)

 

栂が生えているのは関東から九州であり、秋田県での取引状況は僅かです。関東から九州にかけては建材に使用されますが、秋田県ではほとんど使用されていません。ただ栂にこだわりのある人は、インターネットなどを通じて注文するケースがあります。耐朽性は低いので腐食しやすく、シロアリが発生するエリアではあまり向いていません。栂の中でも高品質とされるものは、ヒノキに匹敵する価値があると言われています。美しくて加工性に優れていますが、耐朽性の低さから日本の住宅事情においては不向きであることが多いです。

 

栂の取引状況は秋田県はもちろん、関東から九州にかけてのエリアでも少ないです。認知度が低い木材でもあり、名前を聞いたことのない人が多いでしょう。建材のほかには器具やパルプ材などに使用されています。国産の栂の取引状況は非常に少ないですが、これには外材が増えていることも要因でしょう。安価な外材を建材として使用する建設会社が増えているため、日本国内の木材の取引状況が全般的に減少しているのです。

 

栂は秋田県で非常にめずらしい建材と言えますが、好んで建物に使っている人はいます。使用する建材によって建物の性質や趣は大きく変わってくるのです。それゆえ一部の愛好者は栂を積極的に使用している傾向があります。秋田県ではそれほど使用されていませんが、関西では高級建材とされています。包装や魚箱、おもちゃなどに活用されることも少なくありません。

 

建材に使用する場合はねずみ対策が目的であることが多いです。大工泣かせと言われるほど硬い性質があるので、ねずみの被害を受けにくいわけです。ねずみが大量発生する地域では重宝するでしょう。形状が美しいものは床や天井などに使用されることが多いです。日本では関西で主に使用されており、それ以外のエリアは秋田県を含めて取引状況は少なくなっています。それでも皆無ではありませんので、建材の一部として使っている家庭はあります。

 

 
トップへ戻る