香川県の栂(つが)の取引状況(2019)

 

栂は建材として活用されており、ほかにはタンニンを採取するためにも重宝しています。本州中部より以南に自生していますが、それほど需要が高いわけではありません。香川県における取引状況は少なく、ひのき・すぎなどが多く出回っている現実があります。決してポピュラーな建材ではありませんが、関東と比べると出回っています。相当な硬さがあるので加工には技術を要しますが、硬いゆえに侵食されにくいメリットがあるのです。

 

一方で耐朽性は比較的低いという意見があるので、劣悪な環境ではあまり使用されません。香川県では米栂の取引状況は比較的多いですが、栂に関してはそれほど多くないです。近年は外材が急激に国内に入ってきているため、国産材の元気がなくなりつつあります。国産材の取引を増加させるためには、地元の人たちが地元の木材を使用することが大切になるでしょう。地域の活性化の要となるのは森林であり、森林が元気になれば地域に還元されます。

 

地域の安定的な黒字化のためにも、香川県に在住している人は積極的に地元建材を活用してください。栂の取引状況は決して多くはありませんが、国産材を使用するという意識が波及すれば、取引量は増えてくる可能性があります。栂は加工が難しいと言われていますが、高品質の建材は本当に美しいです。包装に活用されていることからも、人材に害がないことがわかります。子どもの玩具に使用されるケースもあるなど、一定の需要はあります。

 

昔と比べて栂の取引状況は減少しており、これは伐採自体が減少しているためです。生まれてから一度も見たことがないという人もいるほどです。以前はパルプに使用されていましたが、現在はそれほどポピュラーではありません。敷居や枕木など特定の部位に使用しているケースはありますが、積極的に使用される建材ではないです。ただ積極的に使用する人が増えてくれば伐採も増える可能性はあります。香川県で取引状況が少ない背景には、需要が少ないことも大きく関係しているのです。

 

 
トップへ戻る