熊本県のケヤキの取引状況(2019)

 

熊本県は非常に林業が盛んな県で、全国の中で10本の指に入るほどの生産量を誇っています。そのほとんどは杉や桧といった一般的なものですが、高級材のケヤキも比較的生産量の多い県であり、その温暖な気候と木材の生産が盛んな背景から、良質の材木が生産される県となっています。
熊本県の特徴は全体の面積の半分以上が森林である点で、古くから木材の生産が盛んでその取り組みが世代を超えて引き継がれてきた経緯にあります。戦後は材木の不足により全国的に杉や桧が植樹され、全国各地でこれらの生産が非常に盛んになったこともあり、その順位は低迷した時期もありますが、現在では10本の指に入るほどに盛り返しており、継続的に生産を続けている県となっています。
このような背景により、熊本県のケヤキの取引状況は一時期は低迷しましたが、近年では国内の高級木材を住宅に利用する風潮が高まっており、例年になく好調な取引状況となる傾向があります。これは一時期の材木の輸入に対して様々な課題が発生したことにより、国内産の品質の良いものが重用される風潮が強まってきたことによります。高度成長期の折には材木の不足により外国産のものが大量に輸入され、価格も安いこともあって非常に普及しましたが、強度や柔軟性において日本のものに比べ劣ると言う面があり、国内産のものの良さが見直される傾向が強くなってきたのです。日本は四季があるため1年間の気温の変化や環境の変化が激しく、木にとっては非常に柔軟性と強さを身に付けるのに適している環境となっているためです。そのため、深い年輪が刻まれ切断面が美しいことから、芸術的な観点でも非常に重用されるものとなっています。
最近では木造住宅の中に高級感を求める人が増えている傾向にあります。そのため、ケヤキのような見た目の美しいものが利用される傾向も強くなっており、その中でも熊本県のケヤキは木目の揃った繊細な美しさがあることから、その取引状況は非常に芳しいものとなっているのが実態です。

 

 
トップへ戻る