大阪府のケヤキの取引状況(2019)

 

大阪府は森林面積は非常に少ないものの、関西の様々な商業の中枢となり機能していることから、木材市場の取引が非常に盛んな地域となっています。その中で近年非常に注目を集めているのがケヤキの取引です。従来は杉や桧など木造住宅の建築をするために必要な基本的な材料が中心に取引をされていたのですが、近年の木造住宅の建築件数の減少や、安い輸入木材の流通の増加などにより国内さんの杉や桧は以前ほど流通されなくなりました。国内産でこれに代わって最近注目を集めているのがケヤキとなっているのです。その取引状況は近年目を見張るものがあり、高級材でありながらその取引量が非常に多くなっているのが注目のポイントです。
大阪府は東京都と並んで経済や文化が発達した地域となっており、特に商取引に関しては東京に匹敵するほどの物量を誇っています。木材も関東や関西から非常に多くの量が集まる傾向にあり、そのために取引状況も様々な材質に関して非常に活発なものとなってきました。私以前はその大半が杉や桧であり、その他の種類はあまり活発ではなかった面もあるのですが、近年の杉や桧の取引状況の衰退により、これに代わるものと注目されているのがケヤキです。
ケヤキはその断面が非常に美しく、生の表情を示すと言われている年輪がはっきりしていることから無垢材でも非常に高級感あふれるものとなっているのが特徴です。また非常に堅牢な木材でもあることから住宅に使用されることも多かったのですが、その価格は杉や桧とは比べ物にならないほど高額であるため、実際にはなかなか利用する人がいなかったのも実態です。しかし最近は海外の木材との競争によりその価格がこなれていることや、木造住宅を建てる際の高級志向が非常に高くなっていることから室内の装飾にケヤキを使うことも少なくありません。これにより需要を伸ばしているのが実態で大阪府でもその取引量が増えているのが実態となっているのです。

 

 
トップへ戻る