山梨県の桧の取引状況(2019)

 

山に恵まれている山梨県では桧の生産も行われており、大量ではないものの伐採や出荷されています。
元々この木材は、日本や台湾といった一部の地域でのみ生育しているので、世界的に見れば珍しいといえます。
特に、一時期は大幅の需要の増加によって価格が上がり、高級木材の一種として定着しました。
ところが、現在は価格が下がり落ち着いているので、公共施設などで割と見かけるようになっています。
それは山梨県内でも同様ですし、むしろ身近で桧が採れることから、比較的流通量は多いといえるでしょう。
しかも、山梨県産の木材は桧を含め価格が下がっている状況なので、高級木材ながらも入手のチャンスと捉えられます。
伐採や流通量が多い上に、今が丁度良質な木材の切り時ですから、安価に高級木材が流通している取引状況です。
そもそも山梨県の木材は品質が良く、材質的に強度が強いと評価されているので、建材や家具など常に需要があります。
桧についても、他県で生産されたものと比べると、強度に明らかな差があることが分かっています。
つまり、住宅用に適しているわけですから、他の県より需要が高まってもおかしくない取引状況にあると思われます。
いずれにしても、山梨県は様々な木材を栽培していて、需要に応じた供給を行っている産地です。
全国的な桧の需要にも応えられる生産力を誇りますから、注目を集めていたり、価格が下がり人気が高まっているのも頷けます。
山梨県は県内でも県外とも桧の取引状況が盛んで、コストパフォーマンスに優れており、良質なものが手に入る魅力があります。
広大な人工林の内、桧は全体の約4分の1を占めているほどなので、改めて山梨県の木材供給者としての強さが理解できます。
強度の高い木材を武器に、低価格と合わせて競争力を得ていますから、全国的に見ても山梨県は強いです。
需要と供給のバランスが崩れない限り、今後も一定以上の出荷を中心とした取引状況が続く見込みです。

 

 
トップへ戻る