青森県の桧の取引状況(2019)

 

自然が豊かな青森県は、海だけでなく森林も充実している地域で、樹木の生産も行われています。
森林面積は国有林と民有林を合わせて、約63万haと広大な面積を誇ります。
青森県で有名な木材といえば明日桧と杉、それから赤松で、桧葉で知られる明日桧は特に天然ものが有名です。
日本三大美林に含まれているほどですから、生育するその姿はまさに美しく、青森県の自慢となっています。
一方、杉は全国で4番目に広い人工林面積を有しており、国内外の需要に対応する為に更なる施策を展開中です。
ただ杉は花粉の原因の1つなので、健康面に配慮する必要があると思われます。
肝心の桧も花粉の原因に数えられますが、寒い気候では育たないので、青森県では殆ど自生も栽培も行われていないです。
生産量が非常に限られるので、出荷されることは殆どありませんし、売買が行われている取引状況でもないです。
今後温暖化により気候が変われば別でしょうが、現状において青森県の桧の生産量が増える見込みは望み薄です。
逆に、他から流入して流通する桧はありますから、入手が不可能とはいえないです。
大きな木材や大量に必要となると話は別ですが、個人用途であれば何時でも購入できる程度の流通は存在します。
業務用や住宅用なら、量を指定して取り寄せるのが普通なので、桧の流通量が限られているとしてもそれほど困らないでしょう。
むしろ、青森県では科に属する明日桧の方が有名で、大量に生産されたり出荷されている取引状況にあります。
主要な成分のヒノキチオールは抗菌作用に優れ、医療機関の院内感染予防にも用いられているほどです。
このような成分を持つ樹木は世界的にも稀で、国内でも生産量を誇る青森県の特産になっています。
住宅に用いるとダニやゴキブリにシロアリまで防げますから、そういうところが評価されて需要は右肩上がりです。
種類は限定されるものの、生産量が多く付加価値のある樹木については、県内外に流通して盛んに取引されている状況です。

 

 
トップへ戻る