北海道の桧の取引状況(2019)

 

北海道は面積が広いことから林業が盛んで、半数以上を天然林が占めているのが特徴です。
人工林と合わせれば、全国の4分の1を占めていますから、改めて広大で豊かな大地だと分かります。
ただ、北海道の森林に桧は殆どなく、この木が花粉の犯人として話題になることもないわけです。
桧の全国分布は関東を境にクッキリと分かれており、東北や北海道にはないに等しい状況です。
つまり、取引状況といっても出荷は行われていませんし、流入してくる割合の方が圧倒的に上回ります。
これは森林の面積からすると極めて特徴的で、北海道では桧を見る機会が限られている裏返しでもあります。
勿論、用途が決まっている木材の流入や、市販される少量の取り扱いはありますから、全く珍しい木材ではないです。
取引状況は流入の一方で、北海道は供給を受ける側ですから、道内の需要によって流通量は変わるといえるでしょう。
住宅や宿泊施設において桧は需要がありますし、高級木材として人気なので、今後も一定量の取引は行われると思われます。
むしろ、森林が豊富なのにも関わらず伐採できない桧は、北海道にとって比較的希少価値が高く、流通価格も上がる傾向です。
生産して販売したい地域において北海道は、魅力的な販売先となっています。
木材全般でいえば供給する側ですが、桧に限れば生産量がないので、需要と供給のバランスが変化します。
杉は有り余っているので必要ないものの、桧は生産が少ないことから、道外に対する大きな需要があります。
このように、森林が豊かな北海道でも桧は高い需要があって、生産量が少ないことにより入荷に頼っています。
取引状況は一方的ですが、高級木材を必要とするケースは多く、それだけ他県から取り寄せられることは珍しくないです。
木材店で大量購入となると難しいですが、少量を手に入れたり取り寄せてもらうことは可能です。
また、余っている木材は売れる可能性がありますから、使わないものは売り出すことで直ぐに買い手がつくことに期待できます。

 

 
トップへ戻る