島根県の赤松の取引状況(2019)

 

島根県の赤松の2019年の取引状況は、一時期の落ち込みから脱却し、緩やかに増加の傾向があります。その要因となっているのが近年の国内産の木材の需要の増加と、従来の独特の風合いを持った日本家屋の復活です。近年は古い日本家屋が持つ風合いを再現しようとする動きもあり、赤松材を利用した鴨居や敷居を始め、家の中の古い装飾を再現しようとする動きが高まっており、これがブームとなっているのです。その為、赤松材の需要が高まっていることにより、島根県でもその出荷量が増えていることがその要因です。
近年では島根県の林業は非常に危機的な状況にありました。島根県は県の80%が森林という条件から古くから林業が盛んでしたが、戦後の杉や桧の植林ブームにより多くの植林が行なわれたものの、高度成長により木材の需要が非常に高まったことから海外の木材が広く輸入されるようになり、近年では国産に比較して価格が安いことからその需要が高まっていました。その反面国内の木材は価格の高さが際立ちあまり利用されなくあっていったのです。特に赤松は高級木材の部類に含まれるため其の価格が高く、また栽培が比較的難しいことから杉や桧に切り替える林業家も増えたため、赤松の生産は劇的に減少したのです。赤松はその美しさから主に家具や調度品などに利用されることも多かったことから、絶対的な消費量が少ないこともあり、その生産量は減少していました。
しかし、近年では海外の輸入元の生産量が減少していることや、赤松材の良さが見直されていることからその需要が再び増え始めています。その為、島根県でもこれを扱う林業家が増えていることもありその取引状況は好調です。
島根県の赤松は非常に品質が良く、また森林地帯が多い地域特有の木目が詰まった独特の美しさを持っており、木造家屋の柱等にも広く利用されてきました。最近では軽量で堅牢な海外製の木材に押され住宅の柱としての利用は非常に少なくなっていますが、その美しさから様々なところに使用する事が多くなっているのも取引状況が好調な理由です。

 

 
トップへ戻る