山梨県の杉の取引状況(2019)

 

山梨県はぶどうの産地として知られており、また平地が多いことから林業とはあまり縁がないと考える人も少なくありません。しかし、県域全体では山岳部も比較的多いことから、林業も非常に盛んな地域となっています。その中でも、特に杉や桧は古くから非常に多く栽培されており、その取引状況も芳しいものとなっているのが現状です。
日本国内全体では、木材の需要が少なくなっている傾向があります。しかも最近では外国産の木材も非常に流通しており、その価格が安いことから国産の杉は苦戦を強いられた時期もありましたが、山梨県の杉は国産の一般的なものに比べヤング係数が高く非常に堅牢であるため、最近の木造住宅では好んで使用されるようになってきました。昨今に日本では地震をはじめ自然災害が多く、その災害に強い住宅を建築する事が求められていますが、以前は鉄筋など強度の高い住宅が災害に強いと考えられていたことから木造住宅があまり好まれない時期もありました。しかし、鉄筋は物理的な衝撃に対する強度は非常に強いものの、地震のような連続的に振動する衝撃には一定の力を超えると簡単に倒壊してしまうことが分かっています。このような衝撃に耐えるためには一定の衝撃吸収性を持つことが必要となり、其のためには柔軟性を持った木材の方がより強度が高いことが分かっているため、近年では木造住宅が非常に人気が高まっているほか、より強度の高い山梨県の杉が非常に人気が高まっているのです。
山梨県はその他にも様々な木材を生産していますが、杉は特に古くから力を入れて良質の杉を生産しており、その強度は気候の影響もさることながら林業家の努力も見逃すことはできません。その成果が近年非常に大きく評価されるようになっており、注文住宅などの場合には山梨県の杉を指定する施主や工務店も増えているのが実状です。その為、山梨県の杉の取引状況は木材の価格が平均的に低下する現在でも非常に堅調な伸びを示すものとなっています。

 

 
トップへ戻る