埼玉県のモミの取引状況(2019)

 

埼玉県は東京都のベッドタウンの印象が非常に強い県ですが、実際にはその地域の半数以上が森林地域となっており、古くから林業も非常に盛んな地域となっています。これらの地域では高度成長期には杉や桧が大量に植樹され、その生産効率が非常に高まった時期もありましたが、現在では木造住宅の建築も1段落し、杉や桧は従来ほどの需要がなくなってきました。近年話題となっている花粉症もこのような高度成長期の過剰な植樹によるものが原因とされている面もあり、様々な問題を引き起こしている側面もあります。
しかし近年非常に高級志向が国内で高まっていることから、良質の木造住宅を建てたいと言う人が増えており、その中で注目を集めているのがモミの木材です。モミは日本人にとって古くから特殊な意味合いを持つ木であり、観光総裁の折には非常に大切にされてきたものでもあります。神棚などは美しく白い木肌を利用したものが多く、墓地などで利用される卒塔婆もモミを利用することが少なくありません。また古くから食品に触れるものはその清らかな白さの印象が良いためにモミが使用されることが多く、この風潮は現在も続いています。
近年では一時期の高度成長の影響で、過去モミの木を栽培していた林業家もより利益の高い杉や桧に乗り換えることが多くなっていましたが、近年の風潮により再びモミを栽培する林業家が増える傾向にあり、その取引状況も活発化しています。埼玉県でもこれらの取引を活発化させる傾向があり、取引状況は非常に芳しいものとなっているのが実態です。また埼玉県は都市部が人口増加が非常に激しく、住宅の建築もその数が増えている傾向にあり、そのほとんどが高級住宅であることから需要も非常に大きいのが特徴となっています。
これらにより埼玉県のモミの取引状況は生産面と需要面の両方で非常に活発なものとなっているのが特徴で、生産分のほとんどが県内で消費されていると言うのも特徴です。

 

 
トップへ戻る