北海道のモミの取引状況(2019)

 

モミの木の北限は秋田県となっており、北海道には自生していません。それゆえ取引状況は極めて少なく、市場にはほとんど流通していません。住宅の建材は基本的に地元産を使用することが多いため、北海道の建材にモミが使用されることは少ないです。ただ北海道にはマツ科モミ属の樹木であるトドマツが自生しており、こちらは建材としてよく使用されています。実際に北海道において蓄積量が最も多いのはトドマツという現実があります。耐久性はそれほど高くありませんが、加工するのは難しくありません。

 

秋田以南ではモミが自生しており、建材によく使用されています。価格がそれほど高くないので入手しやすく、建具や家具にもよく使用されます。クリスマスツリーの木として知られていますが、日本のモミとはやや性質が異なっているのが特徴です。モミは抗菌作用に優れているので、箸として使用されることがあります。乾燥すると扱いにくくなる面がありますが、乾燥させなければ加工性は比較的よいです。

 

白い独特の美しさがあるため、秋田以南ではよく使用されています。腐りやすい問題はあるので、耐久性を考慮して用途を選択する必要があるでしょう。香りはほとんどありませんので、木材特有の香りが気になる人からは選ばれています。木材にはさまざまな香りがあり、これを芳香と感じるか悪臭と感じるかは人によって変わるのです。また芳香であっても香り自体があまり好きではない人は、無香を選択する傾向があります。

 

無香だと好き嫌いが分かれませんので、香りのほとんどない建材を選びたい方にとってモミは最適でしょう。価格は比較的安価でクセのない木材となっており、温暖な地域では取引状況が多いです。心身をリラックスさせる作用もありますので、建材に使用すれば心を落ち着けることができます。北海道のトドマツに関しても色合いは比較的白いので、清潔感を求める人からは重宝されます。見た目が綺麗であることは、建材において大切な条件です。

 

 
トップへ戻る