タワウ(マレーシア)の木材市場の現況(令和元年 2019)

タワウ(マレーシア)の木材市場の現況(令和元年 2019)

 

マレーシアのタワウは州で3番目に大きな都市です。
インドネシアとの国境に面しているタワウは、ダイビングスポットで有名ですが昔から木材生産も盛んです。
インドネシアとの国境付近にある山から産出される丸太は、地元の工場で加工されます。
インドネシアもマレーシアと同様に木材の輸出が盛んな国ですが、最近は輸出の規制が厳しくなっています。
マレーシアも規制はありますが、それほど厳しくなく日本との関係も良好です。
2019年の木材市場の現況も好調なレベルを維持しています。
マレーシアにとって日本は重要なマーケットなので、厳しい品質チェックにも真摯に取り組んでいます。
大手メーカーの中には、日本人スタッフを雇用して品質の向上に努めている会社もあります。
マレーシアでは森林資源を守る多面、2000年から本格的に植林を始めています。
各メーカーは植林材の研究にも熱心です。
広大な敷地を持つメーカーの中には、自社の敷地を活用して数十種類の植林樹を育てて研究している会社もあります。
タワウを含む州は天然資源が豊富で、特に森林資源は注目を集めています。
マレーシア全体の7割を占めるのが合板生産です。
合板は原木を剥いたベニヤを乾燥させ接着剤を塗って1枚ごとに丁寧に貼り合わせたもので、住宅用によく使われています。
日本では新しい耐震基準が適用されることになり、合板は構造上重要な部分に使われる建築材料の地位を確立します。
マレーシアの建物はブロック造りが中心で、そのことも輸入依存を加速させています。
伐採された丸太は工場で加工され合板になりますが、伐採から輸出までを自社のみで行う会社が多いです。
厳しいチェックを受けた合板は船に積まれて1ヶ月程度で日本の港に到着します。
タワウが属する州は州面積の約半分が森林で、州の森林局が管理しています。
タワウ地区は地区別の森林率が高く、商業林が多いことで知られます。
質の良い合板が手に入るので、他の国で合板を仕入れていた企業からも注目を浴びています。

 

 
トップへ戻る