鹿児島県屋久島町の木材市場の現況(令和元年 2019)

鹿児島県屋久島町の木材市場の現況(令和元年 2019)

 

鹿児島県屋久島町は、県に大隈諸島の屋久島と周辺の小さな島で構成された町です。屋久島は天然記念物になっている樹齢数千年の屋久スギで有名な地域で、昔から優れた森林資源に恵まれていて林業地として知られてきました。大正時代になってから、国有地が確定して国有林から伐採された木材を運ぶ森林道と港が整備されました。その当時は屋久スギ用材だけでなく、屋久スギの薪や良質な木炭も搬出されました。森林道沿いには、そこで働く職員や作業員がクラス集落ができて、最盛期には500人を超える住民が生活していました。戦後復興期に住宅用に良質なスギ材の需要が増加して、1970年に資源保護のために閉鎖されました。その後屋久スギ林と港を結ぶ森林道は、一部が水力発電所として使われたり、観光用の道として使われてきました。
2019年令和元年の鹿児島県屋久島町の木材市場の現況は、県全体の需要が増えているためそれに比例して増加しています。木材の内訳で見ると、良質なスギやヒノキが取れるため、家や家具に使われる製材が中心で、合板やバイオマス燃料用の木材チップの需要を増加傾向にあります。少し前まで価格が下落していた木材価格も、中国やアジアの新興国の需要が増加するに伴い、杉の柱角や土台角などの価格も高く安定しています。鹿児島県産の木材は世界中から高品質であることを評価されてますが、特に鹿児島県屋久島町産の材木の品質が高いと評判で、伐採量が少ないため希少性も加わって高値で取引されてます。2018年より鹿児島県では、高品質な県産の建築用木材を安定して供給するために、かごしま材認定協議会が設立しました。かごしま材認証協議会では、良質な木材を認証かごしま材と認定していて、屋久島町を含む県内の製材工場に生産指導を行っています。今までは建築用のスギやヒノキなどの柱材が中心でしたが、壁板材やフローリング材などの構造材の加工にも力を入れていて、鹿児島県屋久島町の木材市場も嘗ての勢いを取り戻しつつあります。

 

 
トップへ戻る