宮崎県えびの市の木材市場の現況(令和元年 2019)

宮崎県えびの市の木材市場の現況(令和元年 2019)

 

宮崎県えびの市は県の南西部に位置するエリアで、えびの市の南側は霧島山およびえびの高原の火山、そして火山性光源で形成された場所で霧島屋久国立公園に指定されている地域です。北部は高原および山林地域で矢岳高原を形成する地域など、南側と北側は林業に最適な山地、市の中心は市域のほぼ中央から東西にかけてのエリアです。市域の中心には東西にJR吉都線が通り、えびの飯野駅・えびの上江駅・えびの駅・京町温泉駅の4駅が市域内にある駅です。また、西側には南北に肥薩線が通っており、宮崎県えびの市の中にある駅は真幸駅のみです。路線駅を中心に住宅地が広がっており、当エリアの人口は約18,000人(2019年6月時点)ですが、年々減少傾向を持ちます。

 

宮崎県えびの市は高齢者の割合が高く、農業を中心とした産業も高齢化に伴い減少傾向を持ちますし、これは林業の分野においても例外ではありません。そのため、宮崎県えびの市の木材市場の現況は衰退の傾向がある、このようなイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。宮崎県やえびの市では古くから林業で栄えた場所などからも、地域の町おこしの一つとしてえびの市の林業地域おこしを開催、このときのイベントでは自然豊かなえびので林業を、こうしたキャッチフレーズの下で協力隊を2名募集しています。

 

当イベントは林業技術習得のための研修を通じて、宮崎県えびの市の林業および町づくりの新しい担い手として、技術を身に付け研修終了後は地域に定住することを条件としているものです。こうした取り組みを行うことで、古くから林業で栄えて来た宮崎県えびの市の木材市場も活性化に繋がる、現況はイベント開催前と比べると改善される方向にもなっているわけです。全国には宮崎県えびの市と同じく高齢化が進み、所有している森林の管理ができなくなる、そのまま放置することで伐採されずに荒れ果ててしまう地域も少なくないといわれていますが、このようなイベントを行うことで町の活性化にも役立つのではないでしょうか。

 

 
トップへ戻る