木材貿易におけるPL保険の適応について(2019・令和元年)

木材貿易におけるPL保険の適応について(2019・令和元年)

 

木材貿易を行う際に重要なのが保険です。
木材貿易における保険について事前によく把握しておくと、後で焦らずに済みます。
保険には様々なタイプがあり、適応条件も異なります。
貿易事務の現場で保険というと、一般的には貨物海上保険を指すケースが多いです。
貨物海上保険は、海外へ荷物を運送する貨物が途中で事故に遭うなどして荷物に問題が起きた場合に損害を補う保険になります。
貿易の取引においては、万一の事故を考慮に入れて損害をカバーできるように保険をかけることが多いです。
貿易に関連した保険ではPL保険も有名です。
PL保険とは生産物賠償責任保険のことで、輸入者の中にはPL保険をかけている人もいます。
日本をはじめ世界には消費者を保護する法律があります。
製品の欠陥によって消費者が何らかの損害を受けた場合、生産者側には法律上の責任を果たす義務があります。
海外取引で輸入された商品については、輸入者が損害賠償責任を問われます。
輸入者は輸出者に対してPLを問うことも可能です。
輸出者がPLを問われた場合の対策には輸出PL保険があります。
輸出PL保険は、国内の保険会社と契約するケースが多いです。
国が輸出国の保険契約を認めていない場合は、現地の保険会社を契約することもあります。
輸出PL保険は被害者に支払う損害賠償金や弁護士費用、訴訟費用などをカバーします。
訴訟の保証金や供託金もカバーできます。
海外で訴訟を起こされた場合、高額な費用がかかることがあります。
輸出PL保険に加入しておけば、輸出者はリスクヘッジができます。
輸出者の立場になり製造責任が問われるような契約をした場合は、保険会社に相談して加入しておくと安心です。
保険の請求手続きは、原則的に輸入者が行います。
最近は個人で輸入ビジネスを始める人も増えていますが、本格的にビジネスを始める場合は輸入した商品に対するリスク対策が必要になります。
輸入者の知識不足によって、気付かぬうちに法律違反をしているケースもあります。
PL保険を使うことで、トラブルが起きたときのリスクを軽減することができます。

 

 
トップへ戻る